シンプルな家づくりを目指しています
桑原建築設計室
kuwabara associates
耐震計画について
耐震調査
既存住宅は、築年数によって、耐震がされていない住宅が多く、調査することにより、問題点を見つけることが出来ます。
耐震の手順
耐震調査を行い、耐震診断、耐震計画、耐震工事と何段階にもしなければならないことも多く、手順をあらかじめ理解しておく必要があります。
耐震診断
調査により、耐震診断をします。評点が1以下はかなり問題があります。早急に対策をしなければなりません。
耐震設計
住宅の耐震設計は、建物のバランスと、安全率をどのくらいにするか判断することです。また寝室等の部屋の耐震を優先することをお勧めします。
耐震工事
耐震工事するには、仕上部分をはがし、構造を表す必要があります。かなりのホコリがでますので、注意が必要です。
耐震リフォーム
リフォーム工事を考える時に、機能や空間の快適性に目を向けがちですが、耐震がなされていなければ、居住環境の安全性がはかれません。
耐震の方法
耐震住宅について
耐震住宅と言っても色々あります。耐震、免振、制震の3段階があります。耐震は建物が破壊すことで生命の危険が及ばないように、
構造や窓、ドアを補強することです。免振は、地震の振動を、建物が受けないように、受け流す方法です。
制震は、揺れを吸収する装置で、揺れを押さえる方法です。各段階的に費用がかかります。大事な財産ですので、
どの工法で、建設するか御相談をしてください。
耐震補強について
既存住宅の耐震補強には、様々な方法があります。基本的に地盤補強、基礎補強、壁補強、床補強、柱、梁の構造補強、屋根補強があります。この中で一番重要なのは、地盤補強です。
地盤が悪いと、あと何をしても対処療法でしかありません。土地は動かすことが出来ませんので、土地選びは、かなり重要です。
全部することは、費用の点で、かなり難しいのではないでしょうか。最低限、寝室、居間などの居住時間が長い場所の耐震補強を図ってはいかがでしょうか。